Q&A

睡眠時無呼吸症候群ではどんな治療が必要ですか?(←詳細はクリック)

歯科ではマウスピースを作成し治療するほか、小顎症など顎顔面の骨格的な問題ある場合、顎顔面外科手術を行うことがあります。

睡眠時無呼吸症候群とは、睡眠中に無呼吸あるいは低呼吸が断続的に続く疾患で、
その結果、日中の眠気や怠さを感じたり、判断力や集中力の低下が起こり、重大な事故や労働災害などにつながる可能性があり、近年、社会的にも注目を浴びています。

また、睡眠中に無呼吸、低呼吸が起こると、低酸素血症や高炭酸ガス血症となり、心臓、肺、循環器系などに負担がかかり、高血圧・心臓疾患・脳血管障害などの循環器症状もみられることから、医科での検査診断が必要になります。

歯科では睡眠時無呼吸症候群用マウスピースを作成し治療するほか、小顎症など顎顔面の骨格的な問題ある場合、顎顔面外科手術を行うことがあります。

睡眠時無呼吸症候群用マウスピースは、上下顎の歯列にマウスピースを装着し、下顎を少し前方に出すように誘導、固定することにより、狭窄した上気道を広げ、通気性を良くする装置のことです。

保険適応となりますが、睡眠時無呼吸症候群用マウスピースの作製には医科医療機関からの紹介状(診断書)が必要となります。

同じカテゴリの質問

キーワードで質問検索

気になるキーワードを入力してください。