かみ合わせと聞くと、特に問題視されていない方も多いかと思います。しかし歯科医療では、このかみ合わせはとても重要です。
見た目がきれいな歯並びが正しいかみ合わせではありません。
私たちは普段、食事の時、下あごを開いて閉じるという単純な縦の動きだけでかむのではなく、いわゆる歯ぎしりのように、あごを横に動かして擦り合わせるように、複雑な動きを行います。
正しいかみ合わせとは、下あごを支えている筋肉がリラックスした状態から自然にかみ合い、顎の動き・かむ筋肉・歯の3つが調和する状態です。
かみ合わせが悪いと、心身にいろいろな不具合を生じる場合があります。顎の痛み、歯に負担がかかると歯の痛み・歯周病などの症状、骨格のゆがみや頭痛・肩こり・腰痛などです。
お口の中にこれらの症状のある方は、かみ合わせのずれがある可能性があります。
● 歯ぐきがどんどん下がってきている
● 歯ぐきが重い感じがする
● いつも片方ばかりでかんでしまう
● 頬の内側、舌、口唇の裏側に歯の跡がついている
● かぶせたものや、つめたものがとれたり壊れたりしやすい
● むし歯がないのに歯がしみるのがなかなかなおらない
● 歯と歯の間がそれほどゆるくないのに、繊維質のものがよくはさまる
● 走ったり、階段をおりたりするときに歯がひびく感じがする
● ブラッシングにはかなり自信があるのに、歯周病と言われる
● 姿勢が悪く猫背、どちらかの肩が下がっている
全体的にかみ合わせの問題がある方は、まずはマウスピース装置を使用して正しい顎の位置を見つけるための治療を行います。
こうして何らかの原因でずれた上下のかみ合わせの位置を、周囲の筋肉がリラックスできる位置に調整してゆきます。
かみ合わせの力が特定の歯にのみ余分にかかっていないかチェックし、必要があれば顎の動きと合うよう理論に基づき調節を行います。
とくに当院では歯と身体のバランスを大切にし、正しいかみ合わせを回復することでトータル的な治療を行う「総合歯科治療」を実践しています。お気軽にご相談ください。